[セプタムP] BELIEVE IN LOVE
[投下日:2010.4.25]
今日は思わずホイホイされた動画に行って参りました。
<セプタムP>【アイドルマスター】春香・美希・千早 BELIEVE IN LOVE【LINDBERG】
1991年の曲ですね、当時○学生だった私は、案の定LINBERGをよく聴いてました。
青春時代の一曲なのでやっぱりホイホイされてしまいますよねw
動画も自分の一番好きなシンクロ系&ノーマルステージな作品。
こういう王道スタイルの動画にはいつまでも頑張ってもらいたいところです。
Skypeで他のコメ屋仲間とチャットしていた所、みんなここに行くとのことだったので
これは参加するしかない、と。
今回は他の人(2名)が歌詞とプロフをそれぞれ作るということで、私のほうは
コメント数を節約したシンプルな作りでいくことにしました。
<チラシの裏>
この話をしていたところ、LINDBERGをリアルタイムで知らない方がいらっしゃいました。
・・・・・・・・・・・・ジェネレーションギャップorz
チラシの裏>
それでは解説へ。今回はシンプルですw(以下格納)
今日は思わずホイホイされた動画に行って参りました。
<セプタムP>【アイドルマスター】春香・美希・千早 BELIEVE IN LOVE【LINDBERG】
1991年の曲ですね、当時○学生だった私は、案の定LINBERGをよく聴いてました。
青春時代の一曲なのでやっぱりホイホイされてしまいますよねw
動画も自分の一番好きなシンクロ系&ノーマルステージな作品。
こういう王道スタイルの動画にはいつまでも頑張ってもらいたいところです。
Skypeで他のコメ屋仲間とチャットしていた所、みんなここに行くとのことだったので
これは参加するしかない、と。
今回は他の人(2名)が歌詞とプロフをそれぞれ作るということで、私のほうは
コメント数を節約したシンプルな作りでいくことにしました。
<チラシの裏>
この話をしていたところ、LINDBERGをリアルタイムで知らない方がいらっしゃいました。
・・・・・・・・・・・・ジェネレーションギャップorz
チラシの裏>
それでは解説へ。今回はシンプルですw(以下格納)
【1枚目(コメント数:5)】

通常の積みでシンプルに。今回はトリオなので字幕を入れられる領域が少ないことと、
以降の字幕と位置を揃える関係上、半角カタカナを使用しています。
【2枚目(コメント数:5)】

「PROJECT IM@S」にしてみました。「INTER~」は限界まで圧縮しました。
【3枚目(コメント数:4)】

自室のCDケースを探していたらLINBERGのベスト版『FLIGHT RECORDER 1989-1992』が発掘されましたw
歌詞カードよりLINDBERGのプロデューサーである月光氏の名前を音楽プロデューサーとして。
【4枚目(コメント数:10)】

出演は上下重ねで色をつけました。ueコメで色のついた名前を入れて、shitaコメで白の名前を
被せるというスタイルです。shitaコメの足場はnormal2行を臨界幅リサイズで圧縮して調整しました。
色は、春香=#FE367C、美希=#A8F583、千早=#6AC1F6となっております。
【5枚目(コメント数:6)】

ここまでは左右どちらかに配置していましたが、ここで両側に表示してみます。
■とか罫線の位置は単独の場合と同じ位置に表示されるように調整しています。
【6枚目(コメント数:6)】

曲情報はシンプルに。発売年とレーベルはちゃんと入れておいた方が本物っぽく見えます。
文字を圧縮して小さくする関係上、2段に分けてあります。
【7枚目(コメント数:5)】

P名はちょっと大きめに。そのまま改行して足場のコメントを節約します。
最後にクレジットを入れて完成です。
今回は他のCAとの共存ということで省コメな字幕です。50コメ以内に収まりました。

通常の積みでシンプルに。今回はトリオなので字幕を入れられる領域が少ないことと、
以降の字幕と位置を揃える関係上、半角カタカナを使用しています。
【2枚目(コメント数:5)】

「PROJECT IM@S」にしてみました。「INTER~」は限界まで圧縮しました。
【3枚目(コメント数:4)】

自室のCDケースを探していたらLINBERGのベスト版『FLIGHT RECORDER 1989-1992』が発掘されましたw
歌詞カードよりLINDBERGのプロデューサーである月光氏の名前を音楽プロデューサーとして。
【4枚目(コメント数:10)】

出演は上下重ねで色をつけました。ueコメで色のついた名前を入れて、shitaコメで白の名前を
被せるというスタイルです。shitaコメの足場はnormal2行を臨界幅リサイズで圧縮して調整しました。
色は、春香=#FE367C、美希=#A8F583、千早=#6AC1F6となっております。
【5枚目(コメント数:6)】

ここまでは左右どちらかに配置していましたが、ここで両側に表示してみます。
■とか罫線の位置は単独の場合と同じ位置に表示されるように調整しています。
【6枚目(コメント数:6)】

曲情報はシンプルに。発売年とレーベルはちゃんと入れておいた方が本物っぽく見えます。
文字を圧縮して小さくする関係上、2段に分けてあります。
【7枚目(コメント数:5)】

P名はちょっと大きめに。そのまま改行して足場のコメントを節約します。
最後にクレジットを入れて完成です。
今回は他のCAとの共存ということで省コメな字幕です。50コメ以内に収まりました。
スポンサーサイト
tag : クレジット(ED)
コメントの投稿
No title
昔ながら(と言っていいのかw)のシンプル に 見 え る EDロール。
でもサイズ、位置に細かいこだわりが感じ取れる・・・。
いつものことですが、細かいサイズ調整は時計屋さんの十八番ですね。
昔はともかく、今は臨界幅使って上下合わせられる人なんてそうそういませんからねw
省コメは大事ですね!
というわけで3人分のプロフを18コメに抑えたワシをもっと褒めて~w (-∀-)ノシ
でもサイズ、位置に細かいこだわりが感じ取れる・・・。
いつものことですが、細かいサイズ調整は時計屋さんの十八番ですね。
昔はともかく、今は臨界幅使って上下合わせられる人なんてそうそういませんからねw
省コメは大事ですね!
というわけで3人分のプロフを18コメに抑えたワシをもっと褒めて~w (-∀-)ノシ