大画面、中画面、そしてChromeに互換させろとか
ちょっとハードル上がりすぎじゃないですかねぇ・・・?
これだけ視聴環境が多岐にわたるようになってくると、互換性の確保が並大抵では
なくなってくるのでCAやる人が減ってしまっても仕方ないよなぁ、って思ってしまいますね。
絵系CAだとまだいい方みたいですが、歌詞や装飾系のCAだと本当に大変ですね。
そんな現状にも関わらず特攻してみた作品がこちらとなります。
[投下日:2016.7.27]
フリルドスクエアでLove∞Destiny
※P名義はお持ちではない方のようです。
デレステのイベント曲は本当に外れがないのがすごいですよね。
いかにも「アイドル」って感じの曲はもちろんですが、Tulipやこの曲のようなクールで
かっこいい系の曲まで様々なジャンルの曲を高水準で毎回用意してくる、って本当に
すごいことだと思います。
そしてユニットがフリルドスクエアですよ!これは嬉しいw
個人的には既存のモバマスの中で一番好きなユニットです。
ほのぼのとした日常系の雰囲気に癒されます、ぴにゃもかわいいですしねw
5人固定のステージを上手く編集して4人ステージのPVに仕立て上げているのも
上手だなぁ、と。
埋もれちゃってますけど個人的にお気に入りの動画です。
今回のコンセプトは主要ブラウザ(IE、Edge、Firefox、Chrome)で大画面・中画面の
どちらでもそれなりに表示させることができるCAとなります。
いつものように歌詞、装飾、クレジットのフルコースとなりますが、歌詞は初の試みで
ゴシック体と明朝体の混成にしてみました。
※最新版のChromeではコメントの高さも変わってしまったのでOPの装飾は崩れて
しまいましたが、歌詞やクレジットは無事のようです。
結論としては、精密さを追求した上下重ね合わせとかをやらなければそこそこの
ものは作れるかな、という感じですね。まぁ、重ね合わせをやる、という段階で
中画面以外は捨てているわけですがw
今回はChromeでのコメントの高さの仕様が変わってしまいましたので、緩い重ねで
作った装飾は崩れ気味ですが、重ねで「ある特定の形」を作る、ということに拘らなければ
あまり気にしなくても大丈夫な気がします。
今回は複雑な構成は極力使わず、片積みと正調連結(3秒連結)主体で作ってるので
黄枠解説は省略します(後日ちょっとくらい追記するかもしれませんが)。
変わったところとしては1箇所だけ柱の差し込みで時間差表示を崩さないようにした
ところがあるくらいだと思います。
一応、拘ったところはOPのタイトルに使用した赤い❁です。デレステの曲選択時に
表示されている画像の雰囲気を再現して「i」の「・」の部分に重なるように調整して
あります。Chrome以外だと大画面でも中画面でも同じように表示されるように何とか
調整してみました(めっちゃ大変でしたw)。
あとは◇の装飾ですが、こちらは何をイメージしたかはわかりやすいと思いますので
解説は不要だと思います。Chromeでは意味不明な幾何学模様になりましたけどw
そんなこんなで色々と現状に困惑しつつ8ヶ月振りのCAを楽しんでおりましたとさ。
これだけ視聴環境が多岐にわたるようになってくると、互換性の確保が並大抵では
なくなってくるのでCAやる人が減ってしまっても仕方ないよなぁ、って思ってしまいますね。
絵系CAだとまだいい方みたいですが、歌詞や装飾系のCAだと本当に大変ですね。
そんな現状にも関わらず特攻してみた作品がこちらとなります。
[投下日:2016.7.27]
フリルドスクエアでLove∞Destiny
※P名義はお持ちではない方のようです。
デレステのイベント曲は本当に外れがないのがすごいですよね。
いかにも「アイドル」って感じの曲はもちろんですが、Tulipやこの曲のようなクールで
かっこいい系の曲まで様々なジャンルの曲を高水準で毎回用意してくる、って本当に
すごいことだと思います。
そしてユニットがフリルドスクエアですよ!これは嬉しいw
個人的には既存のモバマスの中で一番好きなユニットです。
ほのぼのとした日常系の雰囲気に癒されます、ぴにゃもかわいいですしねw
5人固定のステージを上手く編集して4人ステージのPVに仕立て上げているのも
上手だなぁ、と。
埋もれちゃってますけど個人的にお気に入りの動画です。
今回のコンセプトは主要ブラウザ(IE、Edge、Firefox、Chrome)で大画面・中画面の
どちらでもそれなりに表示させることができるCAとなります。
いつものように歌詞、装飾、クレジットのフルコースとなりますが、歌詞は初の試みで
ゴシック体と明朝体の混成にしてみました。
InternetExplorer | Microsoft Edge | Chrome | Firefox | |
Windows7(中画面) | ◎ | - | ○ | ◎ |
Windows7(大画面) | ◎ | - | ○ | ◎ |
Windows8(中画面) | ◎ | - | ○ | ◎ |
Windows8(大画面) | ◎ | - | ○ | ◎ |
Windows10(中画面) | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
Windows10(大画面) | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
※最新版のChromeではコメントの高さも変わってしまったのでOPの装飾は崩れて
しまいましたが、歌詞やクレジットは無事のようです。
結論としては、精密さを追求した上下重ね合わせとかをやらなければそこそこの
ものは作れるかな、という感じですね。まぁ、重ね合わせをやる、という段階で
中画面以外は捨てているわけですがw
今回はChromeでのコメントの高さの仕様が変わってしまいましたので、緩い重ねで
作った装飾は崩れ気味ですが、重ねで「ある特定の形」を作る、ということに拘らなければ
あまり気にしなくても大丈夫な気がします。
今回は複雑な構成は極力使わず、片積みと正調連結(3秒連結)主体で作ってるので
黄枠解説は省略します(後日ちょっとくらい追記するかもしれませんが)。
変わったところとしては1箇所だけ柱の差し込みで時間差表示を崩さないようにした
ところがあるくらいだと思います。
一応、拘ったところはOPのタイトルに使用した赤い❁です。デレステの曲選択時に
表示されている画像の雰囲気を再現して「i」の「・」の部分に重なるように調整して
あります。Chrome以外だと大画面でも中画面でも同じように表示されるように何とか
調整してみました(めっちゃ大変でしたw)。
あとは◇の装飾ですが、こちらは何をイメージしたかはわかりやすいと思いますので
解説は不要だと思います。Chromeでは意味不明な幾何学模様になりましたけどw
そんなこんなで色々と現状に困惑しつつ8ヶ月振りのCAを楽しんでおりましたとさ。
スポンサーサイト