fc2ブログ

『第9回CA祭』は今週末!!

本日はCAの解説はちょっとお休み。さぁ、またこの季節がやって参りました!

第9回CA祭
日時:11月19日(金) 22:00~11月21日(日) 22:00

今回は前回よりも少し規模を縮小してコンパクトな祭となります。
会場動画は以下の5つとなります。



今回は、CAS(コメントアート研究会)枠であるアイマス動画がありません。
主催者コミュであるCASは運営業務や生放送等の裏方での業務が中心となる予定です。

現状、コミュの枠を度外視したとしても、アイマスでCAをやっている人間はごく少数になってしまいました。
多分両手で足りるくらいだと思います。
そして、アイマス動画では昔のPBのようにコメ屋が大挙して押し寄せてCAを投下しても、いずれ流れてしまう、
というようなコメントが回り続ける動画もほとんど無い状況です。
さすがに祭モードで一般コメントを大量に追い出してCAでいっぱいになっても、そのCAが残り続けてしまうのは
心苦しい所ですよね。
これは、昔と比べて動画の絶対数が増えたこと、動画のジャンル・視聴者の嗜好が多様化した現状では必然かと
思います。しかし、こうした多様化があったからこそニコマスはここまで進化し続けてきたわけなので。

この辺は色々な意見があるかと思いますが、こうした現状を考慮すると色々と難しい所なんですよね。
勿論、コメ屋個々が自分の好きな動画にCAを貼りに行く、というスタイルはこれからも変わらないと思います。


さて、そんなこんなで私も今回は生放送で参加いたします。

【第9回CA祭】CAの製作風​景を見てみよう


私が普段作る『エンドロールCA』を作る風景を配信してみようと思います。
今回は実際の動画への生投下は行わず、コマンドテスト画面の配信を行います。

なお、CA祭の生放送はこちらのコミュニティから配信されます。


オープンコミュで自由に入ることができますので、気になる人は是非参加してみてください。

それではお楽しみに^^
スポンサーサイト



プロフィール

時計屋

Author:時計屋


主にニコマスのコメントアート(CA)について書き連ねていきます。
CA好きの方、ニコマス好きの方、コメントやリンクはお気軽にお願いします。

公開マイリスト
★過去の活動の記録
★ここが住処でした ★自分の原点
Twitter
所属コミュニティ(の一部)
★本籍地
最新記事
カテゴリ
CAのジャンル別検索
ユーザータグを用いてCAのジャンルごとに分類してあります。
(エンドロールは『ED(クレジット)』となります。)
 
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる